NHK Eテレで毎週月曜日午後10時25分に放送されている番組「100分de名著」!

今月11月は「百人一首」がテーマです。

指南役はピーター・マクミランさん。

アイルランド出身のマクミランさんが、国を越えて普遍性を感じることができる「百人一首」の魅力について語られています。

またマクミランさんがご自身で翻訳された百人一首もあります。

WHACK A WAKA 百人イングリッシュ

※奥野かるた店ではご好評につき品切れ。入荷時期は未定です。申し訳ございません※

片面には英訳、もう片面には日本語が掲載。

どこかで見かけたら、ぜひお手に取ってみてください♪

 

5月27日今日は「百人一首の日」♪

小倉百人一首は優雅な王朝文化の香りを現代に伝える代表的な古典文学です。
1235年5月27日に藤原定家(1162-1241)が小倉百人一首を完成させたとされる日であることから、5月27日は「百人一首の日」とされています。

数ある歌集の中で小倉百人一首がここまで支持されている理由はいろいろあるかと思いますが、最大の要因は「カルタ遊び」の道具として普及したからだと考えられます。

「百人一首の日」を記念して、ぜひ皆さんも百人一首に親しんでみてください☺

藤原定家

「来ぬ人をまつほの浦の夕なぎに やくや藻鹽の身もこがれつつ」

【解釈】
いつになっても来ないあなたを、まるで松帆の海辺で、夕凪時に焼き焦がされた藻塩のように、私は待ち焦がれて切ないことです」

百人一首

1月21日(日)に大河ドラマ「光る君へ」第三回「謎の男」 ご覧になりましたか?

 

吉高由里子さん演じる主人公・紫式部(まひろ)が、黒木華さん演じる倫子さまと一緒に「偏継(へんつぎ)」という漢字のカードゲームんでいましたね。

奥野かるた店では、この偏継のようなカードゲーム「漢字博士No.1」、「漢字博士 入門編」を販売しています♪

 

「漢字博士 No.1」

 

「漢字博士 入門編」

 

ドラマで遊ばれていた、読み手と取り手に分かれるような遊び方以外にも、

ゆっくりと組み合わせを考える遊び方、神経衰弱(メモリーゲーム)の遊び方もできます。

遊びながら漢字に親しむことができるゲームですので、ぜひお手に取ってください。

 

 

 

この時期はクリスマスプレゼントに、年末年始家族と遊ぶために、と色んな方が室内遊具をお求めにいらっしゃいます。


クリスマスムードの店内🎄


いつも以上にかるたのラインナップが充実しています。


すごろくも色々入荷してきました♪

羽子板、福笑い、めんこ、紙風船などの郷土玩具や、来年の干支のうさぎのぬいぐるみや、張子もあります🐰

ぜひ、遊びにお越しください☺

10月29日(土)、30日(日)に開催されたゲームマーケットに初出店しました🤗

昭和の時代に発売され、現在は廃盤になった商品を中心に販売いたしました。
弊社ブースにお越しいただいた皆様ありがとうございました。

東京の神田神保町にお店を構えているので、神保町にも遊びに来てください♪
神保町の店舗でも、倉庫に眠っていた昔なつかしい商品を一挙放出します。

【出庫物セール】
日にち:2023年1月21日(土)~2月25日(土)
時間:12:00~17:00
休館日:毎月曜、第二・三日曜 ※1F店舗は月曜も営業しております
場所:奥野かるた店2Fギャラリー